トマトは基本的に「美味しい」期間が限られています。
常温保存だと3日、冷蔵庫に入れておいても1周間ほどで鮮度が下がり味が落ちます。
追熟してすこし柔らかくなった完熟状態のトマトが美味しいと思われる方もいらっしゃる方かもしれませんが、新鮮なトマトが何よりも美味しいと私は思います。
なのでうちの場合、完熟状態になり新鮮でなくなったトマトは、お料理に使ってしまうか、冷凍庫に入れてしまいます。
冷凍保存の方法
- よく洗って水気をきる
- ヘタを取る(トマトでもミニトマトでもヘタを取っておくことで、解凍する際利用しやすくなります)
- 袋に入れて冷凍庫へ
冷凍庫へ入れて1ヶ月以上長期保存ができます。

写真はミニトマトの冷凍です。ミニトマトでも大きいトマトでも丸ごと保存が可能です。
利用方法
- 忙しい時は電子レンジで解凍、また2〜5分レンジで加熱することで簡単ソースができます。
- お料理に使う場合はトマトの皮が気になるので、凍ったまま熱湯にくぐらせると皮がツルンとむけます。
- 凍ったままのミニトマトや小さいトマトをスムージーなどの生ジュースの材料に。