1. ホーム
  2. オンラインショップ商品一覧
  3. トマトジュース
  4. 親バカトマト・ミニトマト・ジュースの詰め合わせ2kg箱 税込1760円
ジュースとトマトとミニの詰め合わせ
トマト・ミニ・ジュースの詰め合わせ2kg箱 ¥1710(税込)-送料別-

親バカトマトジュース160ml×2本とMサイズのトマト6個1kgとミニトマト300gの詰め合わせです。

親バカトマト・ミニトマト・ジュースの詰め合わせ2kg箱 税込1760円

在庫なし

【送料別途】2kg箱3箱まで650円~地域別
特定商取引法に基づく表記  お問い合わせ

商品詳細

原産地福島県いわき市
品 種・トマトジュース 内容量:160ml×2本
・トマト(品種:ごほうび)Mサイズ直径約7cm×6個 約1kg
・ミニトマト(約7種ミックス詰め) 約300g
 ※ミニトマトの品種:アイコ・イエローアイコ・イエローミミ・ラブリーさくら・フラガール等
等 級 A品(最高級品)※ミニトマトは季節により大きさが変わります。
内容量 約2kg 満杯詰め
箱サイズ20.5cm×30cm×8cm
収穫時期11月〜7月(8、9、10月はお休みです)
保存方法【トマトジュース】未開封の場合は冷暗所にて保存、開封後は冷蔵庫に入れお早めにお召し上がりください。
【トマト】は通常冷やしすぎると味が落ちると言われています。
 10度以上20度以下の室温保存が最適ですが、夏場の暑い時期や、完熟が進みやわらかくなったトマトや、青めのトマトがお好みの方は冷蔵庫の野菜室にて保存してお早めにご賞味ください。
 また食べきれなかったトマトは丸ごとヘタをくり抜いて冷凍保存も可能です。解凍しスープやソースなどにご利用ください。
【ミニトマト】は完熟状態で収穫するため、冷蔵庫で保存の上お早めにお召し上がりください。

箱サイズについて

こちらの箱にお入れしてお届けします

トマト・ミニトマトの味・大きさチャート

ミニトマトのとれる時期によって美味しさは変化します

時期糖度ミニトマトの特徴
11月〜2月初旬5度~8度冬の時期は日照量が少ないのでさっぱりした味です。
収穫開始直後の11月~12月にかけては大粒のものが多いです。
2月中旬〜5月6〜10度【親バカトマト・ミニトマトの旬の時期】立春を過ぎると、日照量が増え、夜間の気温と昼間の気温の日格差で実が熟成され、だんだん味がのって糖度が上がってきます。5月頃までは一番美味しい時期です。
6月〜7月5~9度暑い時期は夜間も気温が高いので、熟す期間が短くなりすぐ赤くなるので、少し糖度が落ち着いてきます。
※またこれ以外にもその年の天候によって、「美味しさ」は変化します

発送についてなど

収穫量に余裕がある場合は、通常ご注文を受けてから3日以内に発送いたします。お昼の12時までのご注文で即日出荷が可能です。

また、完熟収穫のためミニトマトは輸送中割れが生じる場合がございます。クッションを敷くなど万全は期してはおりますが、ご了承くださりますようお願いします。

  • 2kg箱は1箱~3箱まで温便送料650円~地域別の送料となっております。
  • 北海道、中国、四国、九州、沖縄地方へは配送に2日かかります。
  • プラス220円でクール冷蔵便のご指定もできます。
  • 複数配送先のご指定が可能です。
  • 熨斗、ラッピング包装、メッセージカードをお付けすることができます。カート画面にてご指定ください。
  • お支払はクレジットカード、コンビニ・郵便局後払い、代引きなどからお選びいただけます
  • 青果物のため、お客様都合の返品は受け付けておりません。

※詳細は「お買い物ガイド」をご覧ください。

親バカトマトについて

「親バカトマト」は福島県いわき市でたっぷりの完熟堆肥と有機質肥料を入れた「土づくり」にこだわって、減農薬に取り組み「特別栽培農産物」「FGAP」に認証された助川農園が作っているトマトです。

まるで我が子のように、手間を惜しまず愛情たっぷり育てたトマトは、11月〜7月の収穫期間中、午前中丁寧に収穫し、午後の便で発送しております。

親バカトマトの品種はサカタのタネの王様トマト「ごほうび」です。ミニトマトは全部で10種類作っています。

トマトの特徴などはトマトの品種についてのページへ

詳しくは「親バカトマトのこだわり」のページへ