10月21日に直売所を移動しました
直売所にいらっしゃるお客様用の駐車スペースが3月に開通した道路工事によって狭くなってしまってました。
また農園直売所では季節の野菜やミニトマトなどの商品が増え手狭になっていたため、今回直売所が始まる前に、今までスタッフの休憩スペースだった管理棟の北半分に直売所のプレハブを移動し、今まで直売所だった所を空かして駐車スペースになるようにしました。
助川農園の直売所はビニールハウスに隣接する「農地」に建っているため、法律などの関係で工事現場でよく見かける移動が可能な「プレハブ」を店舗にしています。
今回のリニューアルに伴い、直売所のプレハブと事務所として使用していた同型のプレハブを合体させて、直売所の売り場面積を増やすことにしました。
直売所の移動作業は人力で!
移動作業はフォークリフトで少しずつ押しながら、ほぼ人力で1日かけて2つのプレハブを管理棟の中に入れるという作業を行いました。(写真は移動直後の様子です。移動作業はとっても大変で写真を撮る暇がなかったです)
直売所の店内の様子
(手作り感があふれています)直売所が始まる11月8日の前日の日曜日も日が暮れるまで、ペンキを塗ったり、新たな棚を作ったりギリギリの作業になりました。
直売所の外観もトマトの作業の合間に作成中
外装は今までの「theプレハブ」な外観から少しスタイリッシュな感じにしようと、杉板を塗装して貼り付けました。
11月8日より直売が始まりましたが、内装の手直しや外装の壁の工事などまだまだやることが多く、ご来店のお客様にご迷惑をおかけしました。
12月1日ほぼ完成した直売所
実際商品を並べて販売をすると、トマトの陳列棚や野菜の品数が多くなって棚に並べきれなくなって増設したりと色々な改善点が出てきて、定休日の日曜日やお昼休みなどに、手直しの作業をしました。
今期は少し広くなった店内でゆっくりお買い物ができるかと思います。直売所が始まって来店くださった常連のお客様に「新しくなったね」「広くなったね」と概ね好評です!